SVX日記
2005-03-01(Tue) 額に入れつつ、調光器でガックリ
今日から3月である。イマサラではあるが、今年の頭からこのページ左上に小さくSVXの写真を入れているのに気づいただろうか? 実はこの写真、小さくて日付こそ読めないがカレンダーなのである。そしてクリックすると……なんと!! フルサイズの美麗なSVXカレンダーのzipファイルがダウンロードできるのであった。このカレンダーはSVXオーナの集まりであるSVX-MLの有志により作成されたモノである。気に入ったらぜひ使ってみていただきたい。壁紙にもピッタリである。
ちなみにオイラはこの中から気に入った12枚を選び、実際に写真屋で2Lにプリントしている。2月までは保険のおばちゃんにもらった卓上カレンダーの中身を捨て、残った紙のフレームにプリントを入れていたのだが、先日スーパーの写真屋で立派な2L用のフレームを\208という安さで発見。すかさず購入して額装したところこのとおりである。かなりエエ感じではないか。額の与える印象に驚きつつ、3月からはコレでいくのである。職場の机の上に置くにはチト大げさではあるが……。
さて、一昨日にコンガリした調光器を治すのである。焦げた抵抗を取り外し、太目のスズメッキ線に取り替える。一瞬で作業完了だ。ところが……なんでよッ!! 100%の明るさまで調節できるようにはなったものの、ボリュームの70%付近に変化点が集中してしまっている。明るさを調整するというよりは、ON/OFFするという感じの操作感覚である。なんでじゃ?
もしかすると、同梱されていたボリュームの仕様がマズいのか? 説明書には50k〜250kΩのボリュームだと記載されていたが、手元のヤツは0Ωが出ちゃうタイプだったんだよな。だからといってこの症状になるとも思えないが、そもそも抵抗値変化のカーブ特性が違うボリュームだったという可能性もある。それにしても、中間の明るさを出すのが難しいほどになるのだろうか……疑問だ。もう一度、各部品レベルからチェックしてみるかな……とほほ。