SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2022-12-26(Mon) フェアリイ・冬

  リアルに「フェアリイ・冬」みたいな事態が起きた。

  よくわからない上の意向で、部員にすごい評価が付いた。そして、当人からその評価について問いただされた。経緯は知っていたから、一切を包み隠さず当人に伝えた。伝えるかどうか、迷った挙げ句に伝えないことを選択していたのだが、問いただされれば、伝えない理由はないし、その義務もあるはず。

  当人は評価を喜ぶどころか、涙声で悔しがっていた。正しい。そして悲しい。当人の努力は認めるが、適切な評価じゃない。それを悔しがる部員は本当に真摯な人間だ。若いのに尊敬に値する。そういうマトモな人間に対しては、過当な評価が逆効果になると思わなかったのか。マトモじゃない人間には想像できなかったのだろう。そんなクソな評価を付けた上にも、結果それを跳ね返せなかった自分にも、本当に腹が立つ。

  勲章をもらってもおかしくはない。しかし、適切な章じゃない。苦労を認めた上での受章とはいえない。勲章は返せない、捨てることもできない、壊すこともできない。この歳になって、ブッカー少佐の気持ちを味わおうとはな。

  動かない限り、もう春は来ないように思える。


2022-12-30(Fri) ロードスターのバッテリを交換

  先日のアクセラのバッテリ交換に引き続いて、ロードスターのバッテリを交換した。

  2度目の車検を終えて5年経過。12.36Vとまだまだ大丈夫そうだし、別に通勤に使っているわけでもないので、突然死したとて問題はないのだが、ちょっとしたチューニングを兼ねているので、ちょっと早いが交換するのである。

  交換するバッテリはパナソニックの40B19Lという、ごく普通のヤツ。だが、標準サイズの46B24Lではない。幅が2割くらい短く、11kg→8kgと3割くらい軽いもの。ロードスター研究所というサイトのマネッコである。

  標準のものよりも性能が低く、そのぶん劣化も早いかもしれないが、4千円と安い。3kgも軽ければ、体感までしないまでも、走行性能や燃費に良い影響を与える可能性も考えられる。

  画像の説明

  例によって、先のメモリバックアップ用電源装置(ラベルプリンタ型)を適用してみたが、ロードスターの場合、時計とオーディオの設定くらいで、ほとんど失う情報がない。なので、マイナスのワニ口をいい加減に噛ませておいたら外れてしまって保持に失敗してしまったw。

  それより失敗だったのはバッテリの交換作業時。マイナス極を先に外したり、端子に軍手を被せたり、慎重に作業をしたつもりだったが、取り付けの際、プラス極のナットをラチェットで締めている時に、ラチェットの柄の部分をマイナス極に軽くヒットしてしまい、マイナス極がわずかに溶けてしまった。あわわわ……こういうのって、結局は経験なのかなぁ、反省。

  画像の説明

  ちょっと失敗だったが、あっという間に作業が終わってしまったので、ついでに室内のエアフィルタを交換することした。結構、大掛かりに室内の内装を外す必要があるのだが、先の記憶以上に手が入らず、フィルタカバーが外せない。コネクタの外し方も忘れている。

  画像の説明

  コネクタは正面から見える爪を寄せるようにして外すんだな。どうにかこうにか外して、真っ黒になっているフィルタを外して捨て、新しいものに張り替えた。

  最近、遠出していないな。イヤと言うほど走りたい。スローパンクチャが気になっているのも大きい。早くタイヤを修理しなければ。


2022-12-31(Sat) 走り納め

  寒いし、タイヤに不安はあるが、どうしてもこの辺りで走っておきたい気分で、なんとなく走りに行った。そう遠くはないが、走ったことのない道。矢作川の対岸、旭高原元気村。大晦日は空いている。走り納めには絶好だな。

  画像の説明

  雪が路肩にチョロチョロあったりもして、予定通りの道を走らなかったが、ラリージャパンの最終スペシャルステージを逆走した。意外なほどに急勾配、道幅の広さだった。

  しかし、クルマは暖まってこないとダメだな。全てが滑らかになる。エンジンの回転、シフトの入り方、暖房が効いてこなければ運転操作も硬いし、靴底も暖まらないとヒールアンドトゥも上手くいかない。