SVX日記
2015-10-17(Sat) あれがデネブ……
2015-10-18(Sun) クサくないメシを食う
2015-10-23(Fri) 例のWi-Fiを試してみる
先日、ハンダ付けは終わらせたのだが、手元には5VのUSB-シリアル変換モジュールしかない。よっこらせっとレベルコンバータを作って接続してみた。
シリアルアクセスはどうしようかと思ったが、古いMintのArduino IDEのシリアルモニタで十分だった。シリアルモジュール/レベルコンバータを接続、「chmod 666 /dev/ttyUSB*」でパーミッションを変更。Arduino IDEの、ツール、シリアルポートで/dev/ttyUSB0を選択。ツール、シリアルモニタを起動。右下のメニューから、CRおよびLF、115200bpsを選択。ESP8266の電源をON。あとはシリアルモニタから、ATコマンドで、無線LANアクセスポイントに接続すればいい。
さて、とりあえず、しょっちゅうLANの接続が切れてうっとおしい、自作のXPort-XBeeルータでも、これで置き換えてみようかな。
2015-10-27(Tue) OpenStackSummit参加
自分としてもopenstackに興味はあるし、使ってみたいと思っているが、個人として実用に供しようと思っても、たいして有効な使い道が思いつかない。講演を聞いてモチベーションは上がるのだが、上滑りしまくり。こーなったら、必殺の「手段のためなら目的を選ばない」を適用するしかないか。
写真撮影禁止という看板に気づかずに何枚か撮ってしまったが、1枚だけ。この九龍城の再現度は半端ない。クーロンズゲート好きとしては涙モノ。レトロゲームも、この反対側に設置してあるストリートファイター(1)は貴重。久々にプレイしたが、途中で手首が壊れそうになり、手抜きプレイに移行、中途半端に李に負ける。
2015-10-31(Sat) OPENSHIFTでオープン三昧
先日、OpenStackSummitに参加してモチベーションが上がっているのだが、その勢いで、ナゼかOPENSHIFTを試用する気持ちになってしまった。とんだオープン違いである。
オイラはPaaSという概念すら、あまり理解していない程度なのだが、Red HatのOPENSHIFTのページから、作っただけで放置してあったアカウントを復活させ、古いMint上にgemでrhcを導入。Rubyカートリッジを選択してチョイチョイとやったら、簡単にRubyでWebアプリを動かせてしまった。
■ 横須賀のアランプロスト [普通にタミヤのプラ板でもオーブンで縮んだ気がする。 あとダイソーにもあったような気がする。]