SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2004-05-22(Sat) SVX遂に納車!!

  一日千秋の思いで待った日がやってきた。今日はSVXの納車の日、カミサンと埼玉某所の販売店に向かう。天候は小雨、ソアラエアロキャビン最後のドライブなのに、オープンにできないのはちょっと心残り。仕方ないけど。

  店に着き、そそくさとソアラの中のガラクタをSVXに移す。そういえば黒く塗ってもらったルーフを見るのは初めて。おぉ、キレイに塗ってもらって……と、後ろに回ったところ、軽いめまいが!!

「トランクの下端は塗っちゃイカンがなッ!!」

これ、実は契約を済ませてから「間違えられそうだなー」と、気になっていて、電話でヒトコト確認するつもりだったんだけど、電話では説明がまどろっこしいのと、販売店が自信ありげな口調だったので、任せちゃったんだよねー。しかし、塗装は予想以上の仕上がりだし、無理いって格安で塗ってもらってるので、95%満足なんですが。

  乗り出して早速給油。SVXはガブ呑みで悪名高いけど、ソアラに乗ってたおいらにとってはいつもとさほど違わない。SVXがおなかいっぱいになったところで早速ドライブ。記念すべき最初の目的地は、川越の小江戸ブルワリー。初めてのキーレスエントリを堪能しながらビールをゲット。ついでにデジカメで初めての記念撮影。

  画像の説明 画像の説明

  帰りは高速でも試してみるかと、川越インターに向かいつつ、昼食。

で、昼食が終わったところで事件発生。

「あ、傘を忘れた」

というカミサンのヒトコトで、再び販売店に戻ることに。そのまま高速に乗る。初めての高速では、聞きしに勝る安定性に驚く。ちょっと100km/h超えるとバイブレーションが出るけど、たぶんホイールバランスだな、などと思いながら岩槻で降りる。 しかし、販売店に近づいたそのとき、

「えーっ……傘忘れたの、ビール屋だよ」

……つーわけで、恐るべき錯誤のため、再び川越へ(がちょーん)。傘を取り戻す。

  画像の説明 画像の説明

  途中、久々に鉄塔写真を収集しながら帰路へ。運転をカミサンに代わり、カミサンの実家に寄って、車を自慢して帰宅。初日から無駄に走りすぎだって。

本日のデータ
走行+211.4km50,166km
給油57.00@118\6,726
高速川越→(関越)\800
→(外環)→\500
(東北)→岩槻\450
有料新大利根橋\200
その他ビール\4,240
備考ソアラエアロキャビン降車時の距離計112,471km
アルシオーネSVX乗車時の距離計49,955km

2004-05-23(Sun) SVX-ML「第3回彩湖→AW美女木オフ」参加

  納車直後であるが、今後のためを思って(?)表記オフに参加させて頂いた。

  柏から常磐高速にのり、外環に乗り換えたところで、道も空いていることだし、「ちょっと試してみた」のだが、あまりにスムーズに100まで出るので驚いた。

  ソアラの時は当然のように60で走っているのと80で走っているのでは、体感する安定感に大きな違いがあった。高速では80弱で巡航することが多かったものの、ちょっと肩に力が入っていたりもした。

  が、どうだろう、SVXでは60以降は100まで「すーっ」と伸び、なんの変化も感じないではないか。聞きしに勝る、恐るべき安定性である。なんとなく、追い越し車線を100で巡航している外車の気分がわかった気分であった(※文中の数値の単位には参るです)。

  で、オフ会の会場であるAW美女木に到着すると、すでに大量のSVXが。それぞれ個性のあるカスタマイズを目の当たりにし、驚く。「これはマネしたい!!」と思うものも多々あったのだが、そのほとんどがDIYっぽく、そう簡単にマネできなさそうなところがツラい。とりあえず、傷んでいる鼻先のエンブレムをキレイにして、何らかのナビをつけたいところ。

  ちなみに、すぐ隣ではワンボックス車で同様のオフ会が行われていた。私にはまったく興味の湧かない車なので見向きもしなかったが、それはお互い様であろう。

  帰りは外環の下を通って三郷まで。しかしこの重厚感のある乗り味、たまりませんなぁ。

  画像の説明 画像の説明

本日のデータ
走行+97.6km50,264km
高速柏→(常磐)\500
→(外環)→戸田東\500
三郷→(常磐)→柏\500
備考SVXは先天的な苦労性

2004-05-25(Tue) 赤外線キーの複製プロジェクト

  SVXには赤外線キーロックが付いているが、赤外線であるからして機構は赤外線リモコンと同じであろうと予測される。

  私は、先日からPC接続型の赤外線学習リモコンを制作している。早速、それに向かってキーを向けて赤外線信号を送ってみた。結果、なんの工夫もなくデータが取れるではないか。ついでにグラフ化してみるが、そんなに長い信号でもない。

  しかし、信号が正しく取れたかどうか確かめるため、2度3度データを取得すると、信号にバラつきがあることがわかった。よく見るとどうもノイズでなく、意図したバラつきが信号に含まれているようである。

  ということは、単なる信号一致の認証ではないのだろうか? 何度か同じ信号を送るとマズいことが起きるとか? とりあえず、今日はココまでである。


2004-05-26(Wed) リアのルームランプ

  乗りたくて仕方ないのだが、時間もないし用事もないので、点かないリアのルームランプでも取り外してみようと車へ。

  たぶんドライバでこじ開けるんだろうが、どこにドライバを差し入れれば開くのかわからん。変にキズ付けたらいやだなぁとビクビクしながら、2ヶ所あるスキ間にドライバを入れたらカバーが落ちた。

  とりあえず、未練たらしく車の周囲を2回ほどまわって駐車場を後にする。明日はこれ持ってオートバックスへ行こう。

  SVXの赤外線キーの複製プロジェクトだが、コード変化の傾向がツカめてきた。この調子なら実現できそうな気配。


2004-05-27(Thu) 初オートバックス

  仕事から帰って、リアのルームランプの電球を探しに近所のスーパーオートバックスへ向かう。しかし、8Wの電球が(高いのしか)ないッ!! なんだよー、5Wと10Wは百円チョイのがあるのに。ここでもSVXの苦労性は絶好調である。

  電球はあきらめて、夏に向けてハンドルのアッチッチよけカバー(?)でも買お……売ってない。んじゃ、フロントガラス全面のヤツは……サイズがわからん。それじゃ、灰皿用のビーズな芳香剤でも……ない。しかたないから内装のツヤ出し剤でも探すか……エクセーヌって使えるのか?……ヤメ。隣のオートウェーブなら売ってるかも……って、品揃え全然変わらんやんけッ!! 結局、妙に高めの「高色温度ハロゲンクラスの輝き!」と書いてあるワケのワカらん電球だけ買って帰ることに。

  帰り際、カミさんに帰る旨を電話したら「ひとりで乗り回すなんてズルいッ!!」ということで、家に戻って乗っけてドライブ。行き先は特にないので、意味もなく遠めのスーパーで買い物。帰りは6号で意味もなく前をあおっている下品なセルシオにちょっと意地悪しながら帰宅(^^;)。

  さて、ルームランプでも取り付けようかと思ったが……暗くてなんだかわからん。明日は特別に休みなので作業は明日まわしである。

  一方で、SVXの赤外線キーの複製プロジェクトであるが、コード変化の傾向はツカめてきたのだが、変化の周期がとてつもなく長いようで、完全にはツカみ切れそうにない感じ。なにしろ、百数十回サンプリングしても一度も同一のコードが現れない。電池外してゼロ点からのコード変化を見てみようかとも思ったが、どうやら電池外しても前の点を忘れずに、コード変化は継続するっぽい。

  同一の信号を2度送るとホントにダメなのだろうか? 正式にキーを複製した場合には、ありえない話ではないし……。そんなに複雑な制御をしているのかしらん。ま、数百回程度の傾向はツカめたので、あとは作りながら考えることにしよう。

本日のデータ
走行+48.1km50,312km
パーツルームランプ電球(8W)\473
その他活はまち造り(半額)\200
備考SVXでは下品な運転は禁止ったら禁止

2004-05-28(Fri) カーステ取り付け

  今日は特別に休みなので、朝からドライブ。なんとなく、健康診断でもしたくて、献血しようと流山の運転免許センターへ向かう。以前、免許センター近くに住んでいたので、久々に通る道のり。いつのまにかつくばエクスプレスの高架が出来ているなぁ、と思いながら免許センター近くの鉄塔通りの脇で記念撮影である。諸行無常。

  画像の説明 画像の説明

  免許センターに着いたが……なんだよ、献血やってないじゃん。食後血糖値を測ろうと思って朝食食べ始めからちょうど2時間後にあわせて着いたのに。しゃぁない、帰る。

  ガスが減ったので家の近くで給油。燃費はざっと8km。比較的長距離を走ることが多かったからか。ソアラ(3000turbo)の時より若干よい燃費。意外と伸びることがわかったので、POWERスイッチをONに(ウヒョ)。

  帰ってなにげなしにカーステの取り付け具合を確かめてたら、灼熱の下、なにげなしに本格的な作業モードに。いまどきオーディオテープはないだろと、ソアラから外しておいたMP3対応CDデッキを取り付け……うぉ、なんだこの取り付けまわりは。聞きしに勝る取り外しにくさ。内装はがれるってこういうことかよ、ツメが折れやすいってこういうことかよ、なんかいまバキッとかいったぞッ! 奥がせまいから注意って聞いてたけど、デッパってるカーステはフタが閉まらなくなるって聞いてたけど……。

予習したこと全部、役に立たなかったよ!!

  社外品の取り付けをイヤがってイジワルしてるとしか思えないこの取り付けまわり。ギボシ化処理は済んでいる状態なのに取り付けるだけで4時間作業。今回もSVXの苦労性は絶好調である。結局、フタの裏のカバーは取り外したまま使うことに。まーいーか、普段は閉めときゃ。

  作業はさらに続く、先日のオフ会で見た青地のエンブレムのマネをしたくて、エンブレムとのスキマを縫い糸でコシコシ。ボンネットからは意外とあっさり外れる……が、エンブレムの色を変えるにはエンブレム表面の透明な部分を外さなきゃならんのにコレはどうにも外れない。シンナー中毒間近でギブアップである。とりあえず元に戻す。むー、今後の課題だな。

  画像の説明 画像の説明

  一方で、SVXの赤外線キーの複製プロジェクトだが……セキュリティの関係上詳しいことは書かないが拍子抜けの事態発生である。とりあえず、本格的に制作にかかろうとは思うが。

本日のデータ
走行+33.4km50,345km
給油47.85@114\5,455
その他ボルヴィック\137
備考暑い日は細かい作業なんてするもんじゃない

2004-05-29(Sat) 群馬のドイツ村へ

  本日は朝から群馬のドイツ村へ向かう。松戸でカミさんの兄さんを乗せ、3人で外環道を大泉方面に走る。すると、戸田西ICあたりから、黒いSVXが左からスッと合流するではないか!! 妙に意識しながら、抜きつ抜かれつ関越の東松山あたりまでランデブー走行。自分で乗るのはもちろん、走っているSVXを観るのもいいもんですな〜。

  さして大きな渋滞もなくドイツ村に到着。この好天の土曜日にちょっと空き過ぎでは、と心配になったが、とりあえず今日の一番の目的のゾーブに乗って坂を転がり落ちる。かなり楽しい!! 2回も乗ってしまう。

  画像の説明 画像の説明

  帰りはカミさんのリクエストで佐野のプレミアムアウトレットへ寄る。特に買うものはなかったのだが、リーボックの店を発見したので入ってみた。え? 気に入って今までに4足以上履きツブしてきたDMXウォーキングシューズが半額!? え? 2足買うと2足目はさらに半額ッ!? というわけで、今履いているボロとまったく同じモデル「レインウォーカーII」を2足買い足してしまった。軽く1.5万は浮いた計算。DMXのクッション性能を試したことのない人はぜひ試して欲しい。わしゃ、一生この靴を履きつづけてもいいと思っているほど惚れ込んでいる。雲の上を歩いている気分を味わえること間違いなしである。

  日が暮れたところで、名物の佐野ラーメンを食う。「おやじの店3号店」というところで食ったがかなりイケた。機会があればまた寄りたいほどである。

  家に着くと、今日の走行は実に348km。ガソリンはまだ半分を切ったあたりなので、10km/lを超えたか? 意外と燃費よくて満足である。

本日のデータ
走行+347.7km50,693km
高速三郷→(外環)\500
→(関越)→伊勢崎\2,900
佐野藤岡→(東北)→浦和\1,600
その他ゾーブ x 2\1,400
リーボック レインウォーカーII DMX x 2\9,135
備考足(ガス)代はかかったが、それ以上に足(靴)代が浮く

2004-05-30(Sun) ホイールバランス調整

  今日は、ホームセンターに買い物へ。出る前、試しにサブノートPCをナビとして載せてみた。以前にソアラで組んでいた鉄材を簡単に組んでカーステの下の空きボックスに刺し、その上に載せただけ。意外としっかりと置けたが、ハンドルを回す手に若干干渉ぎみなのヤバい。もう少しちゃんと組まなければダメか?

  画像の説明

  ホームセンターでは、吸盤で付ける助手席用のサンシェード(2枚組み)を98円でゲット(安ッ!!)。SVXはガラス面が多いので必須である。少しは冷房の効き具合にも関与するとうれしいトコロ。他には灰皿用のビーズ状芳香剤と自作うちわキットも購入。私はタバコは吸わないが、量で効き目を簡単に調整でき、場所を取らないビーズ状芳香剤が好みなのである。うちわキットは乗車時の熱気排出用で、そのうちSVXらしいデザイン(?)で制作する予定。

  ホームセンターを後にし、懸案だった高速道路での振動をなんとかするため、ホイールバランスを取り直しにタイヤ館へ。というか、取り直すもなにも、左のホイールにはバランスウェイト自体がなかったのであるが。案の定「左のホイールは盛大にバランスが崩れていましたよ」とのコメントを頂いた。両方とも25gって結構な量だよね。

  画像の説明 画像の説明

  画像の説明 画像の説明

  ホイールバランスを取った成果を試すため、無理無理高速へ。サクッと90くらい出してみたが、以前から出ていた振動はあっさりと収まっていた。複雑な原因に基づく振動でなくてひと安心である。真のグランツーリスモであるSVXが100程度でブルブルしてちゃらしくないってもんである(※例によって文中の数値の単位には参るです)。

  あとの懸案はブレーキのジャダーだが、これはローター研磨で直るだろうと思われる。さほどひどくないし金もかかるから、そのうちでいいか。

  夜に「希望番号インターネット予約サービス」でいわゆる希望ナンバーを申請してみた。9999というクドいナンバーもいいかなぁとも思ったが、スマートなSVXにはサラッとしたナンバーのが似合いそうだと思い直し、排気量である3300を申請した。サイトに行ってフォームを埋めると、メールが返ってきて「予約手数料を払え」とのこと。いまどき決済手段が現金書留か銀行振込だけってどうよ、とか、支払期限が6月1日ってシビアすぎるじゃねーか、と思ったがまぁいいや。とりあえず、楽しみである。

本日のデータ
走行+61.7km50,754km
高速谷田部→(常磐)→柏\750
有料新大利根橋\200
メンテホイールバランス調整 x 4\6,300
グッズ灰皿用芳香剤\619
助手席用サンシェード x 2\98
その他うちわキット\236
備考高速快適性大幅アップ→高速誘惑性大幅アップ(?)

2004-05-31(Mon) 希望ナンバー決定

  朝、出勤途中にある千葉銀行で希望ナンバーの予約手数料を振り込んだ。たまたま、現金で振り込めるATMが近くになかったのが幸いし、直接に千葉銀行へ振り込めたので、手数料は105円であった。

  しかし、みずほ銀行のATMに常陽のカードを試しに突っ込んどいて文句いうつもりはないが、なんで全ての振り込み情報を入れ終わった最後の最後に「このカードでは振り込めません」っていうんだッ!! カード入れた時点で指摘するべきだろ。まったく、スットコドッコイこの上ないシステムである。

  夕方、振り込みを確認したので、決定したナンバーを知らせる旨のメールがきた。細かいことを言い出すとキリがないが、敢えていうと「野田xxx」の部分がちょっと気に食わない(-_-;)。300、330か333辺りがよかったんだが。結果、どうにも中途半端な番号であった。そんなに変な数字でもないのだが……ま、いいか。

本日のデータ
その他希望ナンバー予約代 + 振込み手数料\4,305
備考ガソリンの価格が上がるとの不穏な噂が……