SVX日記
2018-03-12(Mon) ロードスターの整備書を全文検索
ロードスターが納車される前から、ディーラーに「整備書」が欲しいと伝えてあったのだが、3月の頭にようやく手元に届いた。実に2ヶ月以上も要したことになるが、年次改良のタイミングで、年次改良「後」対応のブツを注文した都合によるものだろう。
ちなみにお値段は28,080円。ブツを渡される時に「ネットに流すのは禁止」と念を押されてしまった。うーむ……しゃーないのかもしれんが、そりゃちょっと失礼っていうもんじゃないだろうか。そんなことするヤツなら、最初から3万近い金を出して買うわけないだろーに。
早速、自宅のPCに読ませてみる。文書の形式は、htmlとpng、フラッシュとJavaScriptが少々。なので、ウェブブラウザで閲覧することになる。んが、一部のメニューが動かず、大半の文書に移動できない。まぁ、当然ながら公式にはWindows7向けなんで仕方がないのだが、不便だ。
仕方なくcajaで直接htmlにアクセスしたりしていたが、なかなか見たい文書に行き着かずイライラしてきた。というか、これ、どう考えても全文検索できるべきだろ……というわけで、借りているVPSに全文書をアップロードしてHyper Estraierで全文検索できる環境を整備してみた。これなら効率的、かつ、どこからでも閲覧することができる。おー、こりゃええわ、うほほほほほ。
2018-03-17(Sat) アルミペダルを装着
実はアルミペダル一式自体は、既に納車前に手元に届いていたのだが、アクセルペダルはドリルで穴を空けて取り付ける都合上、絶対にペダルを取り外してから取り付けるべきだと思っていた。なので、念の為に整備書を入手するまで待っていたのであった。まぁ、作業の結果に納得したいし、取り付け作業も楽しみなので、自ら焦らしてたという側面もあるのだが。
結果、やはりペダルを取り外して正解であった。位置決めは超シビア。表面の凹凸を跨いで穿孔する必要もあり、車両に取り付けた状態ではミリ以下の精度は出ない。大きくズレれば、裏のリブとも干渉する。オマケにプラスチックの切粉も盛大に出る。車両に取り付けた状態で作業したら事後の掃除が大変だ。
んが、実は「バッテリ (-) ケーブル切離し」にも注意が必要なのであった。「切離した後にドアを開閉すると、ドア連動オープン/クローズが機能せず、ドア・ガラスが破損するおそれがある」のである。そのためには、切離す前に「両側のドアを開ける」とあるが、自分は少しドア・ガラスを下げておいた。ちなみに「i-stop/i-ELOOP付車」は、また別の注意が必要である。イマドキの車は面倒くさい。
アクセルペダルの取り外しは割と簡単。フロアマットをめくって、アクセルペダル左側の目隠しx2を手で外し、その下の10mmのナットx2を取り外し、アクセルペダルの部品を引っ張ると付いてくるケーブルのカプラを外すだけ。
外したら、アルミペダルを取り付ける。基本、現物合わせで、穴の位置を決めるのだが、せっかく自分で装着するのだから、少しでもヒール&トゥ(トゥ&トゥ)をやりやすくするため、5mmくらいは左に寄せたい……と思ったのだが、裏のリブが邪魔するせいで、せいぜい1mmくらい寄せるのが精一杯だった。
2018-03-20(Tue) パックマンといつまでも
ふとコンビニでパックマンを発見した。お菓子のプリッツを買って、コードを入力するとパックマンが遊べるらしい。どうせ対象はスマホだろうな、と思ってスルーしていたら、後日、カミさんが別途入手したコードをくれた。なんと、PCのブラウザにも対応しているらしい。早速、LinuxのFirefoxにコードを入力したところ、普通に遊ぶことができた。
実は自分はパックマンがかなり好きだ。ある意味、崇拝しているといってもいい。子供の頃に初めて実機を見たときの衝撃は今も忘れていない。「青い迷路がカッコイイ」「むちゃくちゃ楽しそう」という印象だった。特に、塗りつぶされていない、角丸の青い枠だけの迷路は、当時としてはありえないほどに高度な発想に思える。
また、各モンスタに性格があり、追っかけたり、縄張りに戻ったりする、パックマンがクッキーを食べている時は速度が落ちる、レバーの操作は先行入力が可能、ヒネリの効いたコーヒーブレイクがある、などなど、内容の煮詰め方の程度がハンパない。ゲームデザイナの岩谷氏はゲームを作るために未来から過去にやってきたタイムトラベラではないかと思えるほどだ。
……んが、このプリッツ版は浅い……浅すぎる。モンスタの動きにメリハリがないし、いきなり反転するし、高速で移動できるアイテムは使いどころがないし、コーヒーブレイクにもヒネリがない。唯一、P形状の通路部分が袋形状なので、飛び込むタイミングに戦略が必要、という部分は面白かったが……偶然の産物だろうな。
さて、以前にこちらのサイト経由で、パックマンの迷路柄の布があると知り、即座に1メートルほど注文してあったのだが、それで巾着を作ってみた。久しぶりのミシンなので、習作の意味もあるのだが、やたらと狭いロードスターのキャビンに小物を持ち込む場合、実際、小さな巾着が重宝するのだ。
習作とはいえ、作るからにはガチ。こちらのサイトを参考に、真剣に縫い上げる。布の継ぎ目の迷路もできるだけつながるように。
2018-03-24(Sat) ロードスター内装バラし
室内で内気循環の際に通過するダストフィルタに、不織布系のフィルタを追加するという定番チューニングがあるので、それをやってみた。ほとんどオープンで走っているので、まったく意味がないのだが、まぁ、それは「やってみたかった」ということで。
結構ハデに内装を剥がす必要がある。が、こちとらには容量250MBに及ぶ整備書とMTフィールド(?)があるんだからッ! ネジが残っているのに無理に引っ張って破損させたりしないか、意に沿わない方向に引っ張ってクリップを破損させたりしないか、とビクビクすることなく、自信を持って剥がし作業ができるのよーッ!
とはいえ、図面で見るのと、やってみるとでは大違い。が、無難に作業を進めることができた。実際の作業の様子はこれとほぼ同じ。
ついでにドライブレコーダの配線をAピラーの中に隠す作業も行った。実際の作業の様子はこれとほぼ同じ。これで助手席でプラプラしていた配線がなくなり、ひとつイライラが減った。よっしゃよっしゃ。