SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005-03-17(Thu) FT232BM専用ピッチ変換基板、配布中

  昨日、一応は回路を完成させたので、テスタで簡単に配線のチェック……わ。イキナリ間違えてるッ!! 一部のパターンはICソケットの下に位置してしまってるから、その部分が絡むとやっかりだなぁ……と、ヘコみつつ原因を探ったら、被覆線の左右が逆なだけであった。ほっ。よかった。というワケで、昨日の写真の茶色のリードは左右逆である。

  画像の説明

  この基板をFT232Cの変換基板と合体すれば、フツーに市販されているUSB-シリアル変換ケーブルと同等の機能が実現されるワケである。テスト用の機器として、秋月のPICライタを接続、イザ通信!!

  「動いた!」

  いやぁ。初めてPCBを設計し、初めてQFPパッケージを使い、よくもまぁ、ちゃんと動いたモノである。感無量とはまさにコノこと。あぁ、うれしい。これで、これからバリバリとオリジナルなUSB機器が作れるというものである。やほー。

  で、一応動作を確認したので、正式にこの「FT232BM専用ピッチ変換基板」の配布を開始するコトにするのである。実は、既に「欲しい!!」というメールを何通か頂いていたりする。まだ動作確認もしておらず、値段も書いてないのに引き合いがあるということは、この変換基板の潜在ニーズの高さのあらわれであろう。

  配布の形式は「松コース:FT232BM+6MHzのセラロック+基板1枚+部品一式」「竹コース:基板1枚+部品一式」「梅コース:基板2枚のみ」の3種類である。竹コースは基板に最低限必要な、抵抗6本(470, 27x2, 1.5k, 10k, 1M)、コンデンサ(10uF, 0.1uFx4)、USB-Bコネクタが付き、松コースは竹コースに加えてFT232BMと6MHzのセラロックが付く。値段は松コースが送料込みで2,000円、竹・梅コースが送料込みで1,000円である。例によって、大量に欲しい場合は別途ご相談である。

  ピンアサインおよび完成のイメージは以下の通り。

  画像の説明 画像の説明

  ちなみに、ピンヘッダ、USB-ABケーブルは「添付されない」ので注意。ドライバはFT232BMの製造メーカFTDI社Driversページから、データシートはDocumentsページから、各自ダウンロードである。

  希望者は「松・竹・梅の希望コース」と「お届け先」を書いてココまで。各種お問い合わせにも応じます。では。

  ※現在、配布はこちらのページで行っております。