SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2004-12-16(Thu) 格安ストリッパーを買う

  昨日に引き続いて、非常に誤解しやすいタイトルで攻めてみた。別にGoogleなどでの検索時に目立たそうと狙っているワケではないのだが、思わずクリックしたくなるタイトルというのは大事なのである……って狙っとるがな。

  今日は昨日の予測通り、YRPでの仕事をサクッと終わったので、帰りにワイヤーストリッパーを購入しに秋葉に来たのであった。先日書いたように100円ショップのワイヤーストリッパーはちゃんと仕事をするものの、動きが渋く、しばらくしたらバラバラに壊れてしまったこともあり、著しく道具としての魅力に欠ける製品だったので、もう二度と買いたくはない。だから今回狙うのはハンダゴテで有名なgootの製品なのである。

  実はこの時、YRPで一緒に仕事をした後、一緒に引き上げてきた親分と秋葉まで来ていたのであった。お互い興味のあるジャンルが違うのでラジオデパート付近で別れたのだが、直後に「300円であったぞぉ〜」と親分が叫ぶではないか。なに!? んなこといったって、100円ショップの製品はもう買いたくないんだけどなぁ……って、ココは浜田電機!? あ、確かに300円で売ってるわ。刃先の食い込みの調整ネジも付いているし、色合いもgootの製品と同じだな……。そんなに品質も悪くなさそうだ。えーい、お買い上げしてしまえッ!!

  その後いつものヒロセテクニカルに行き、念のためgootの製品と見比べてみた……同じだ。どう考えても同じ型から作っているとしか思えない部品である。握りの部品の形状も、リベットの位置までも同じ。もしかしたらOEMなんだろうか。しかしコッチは300円だ。マルマル1,500円浮いてしまったぞ、ヤフゥー。

  画像の説明

浜田電機
ワイヤーストリッパー\300

  せっかく来たのに買い物が300円で終わるのもなんだか嬉し悲しいので、千石も回ってみる。千石の横のケーブルがゴチャゴチャ置いてある店も、実は千石だったことに初めて気づく。2号店も含めて3軒横並びだったんだ。儲かってまんな〜、ボチボチでんな〜。で、次のプロジェクトであるドア開閉センサーのための長〜くて細〜いケーブルを探してみた。どうもモジュラーケーブルがちょうどいい感じ。最近は需要がないためだろうが20mで260円と格安だ。ついでに、本店のB1Fで高目の抵抗を買い足しておく。ほくほく。

  画像の説明

千石電商
モジュラーケーブル\260
1kΩ抵抗器x100\100
33kΩ抵抗器x100\100
100kΩ抵抗器x100\100
\560

  向かいのあぷあぷという店のジャンク箱に懐かしいアイテムを見つけた。なんと2400bpsのモデムだ。昔X68000を使っていた頃、まさにコレでニフティに接続していた記憶がある。100円なので購入。いやモデムとして利用するんじゃなくて、同梱のACアダプタや、RS232Cケーブル、ちょうどいいサイズの本体ケースやモジュラージャックが再利用できそうな感じだからだ。いわば部品取り用にちょうどよさそうなのだ……んが、レジに行って驚いた。300円って値札が貼ってある。「あれ? 100円のジャンク箱に入ってたんですけど」「ちょっとお待ちください」(300円ならイランぞ)「100円でいいです」「そんならお願いします」……チーン。

  画像の説明

あぷあぷ
ジャンク2400bpsモデム\100

  秋月は休みだし、もう行くところがないな……というところで、ふと日米通商というジャンク屋の存在を思い出した。先日インターネットで存在を知ったのだが、行ったことはない。くわしい場所は確認してなかったのだが……あったよ。おぉ、これはすごい。フツーの部品も売ってるじゃん。うゎ、100本組みの抵抗器の小袋がデカい箱に無造作に放り込んであって50円だ。秋月や千石の半額だし。ココで買えばよかった。奥のコンデンサコーナなんて電解が10本組みテープでどれも100円だ。うれしくなって思わずあちらこちらをチェックしてしまう。なんじゃこりゃ、電動のドラムカウンタか? いや、手動の入力スイッチだな。オモシロそう。お買い上げじゃ。わぉ、お気に入りのアナログメータだ。こギレイなのに210円とな? これもお買い上げじゃ。

  画像の説明

日米商事
ドラムスイッチ\105
アナログメータ\210x2\420
\525

  例によってトライアミューズメントタワーでちょっとゲーム。最新シューティングの「蟲姫さま」というのを試す……んが、コレ楽しいのか? 最近の弾幕シューティングってゼンゼン楽しいと思わないな。作業のように異様に単調だし。敵を倒すとこっちに金塊が飛んできて自動回収されたり、中型敵を倒すとその敵の弾が消滅したりするんだが、その必要性も不明。画面がゴチャゴチャするだけじゃん。ひさびさにグラIIやってみたけど、やっぱりこっちのが圧倒的に面白い(高速ステージで終わっちまったけど)。基本的にボンバーのあるゲームは嫌いなんだよな。危なくなったらボンバーで解決しろって、難易度調整の放棄だし、借金した挙句の自己破産みたいじゃねぇか。

  帰宅し、早速ジャンクモデムを開封してみる……って、中古かよッ!! いや別に中古でもいいんだが、どういう経緯でいままで在庫してたのか気になる。うへ、気がつくとRS-232Cケーブルが25pinコネクタだ。そりゃぁそーだよな。一方でこのモデム、電池稼動するためにケースに電池ボックスが付いている。しかも6V用。こりは使いやすいぞ。LEDが5個も組み込んであるし、はてナニに仕立て上げるかなぁ。電池ボックスがある→独立して稼動、RS-232Cがある→時々PCにつないで入出力、となると……温度のデータロガーとか? バーサライタという手もあるな。100V対応のプログラマブル調光機もいいな。うぴうぴ。

  それはそうと日米通商の紙袋は、商品に無関係の広告を裏返して作ってあった。とってもエコロジックにステキだ。しかし安く済むからこうしているのだろうか? このセチガラい時世、一番高いのは人件費だと思うのだが……イラン心配ですか、そうですか。