SVX日記
2004-12-01(Wed) マイコン少年な思い出
このBlogを書いていてちょっと楽しみなのが「本日のリンク元」である。サミしいことに、今のところ恒常的に固定リンクをしているサイトは自分のウチだけなのであるが、Googleなどの検索エンジンからどんな検索ワードでココに来たかわかるというのも、ちょっと楽しいのである。例えば「google検索(SVX エアコン 修理)」や「google検索(S端子 コンポジット 変換 自作)」なんかだと「ほっほっほっ、ジャストミートじゃろ、えがったのぉ」と嬉しくなるし「google検索(outrun mp3)」とか「BIGLOBE検索(柴咲コウ似)」なんかだと「そりゃ、残念じゃったのぉ」などと失笑できる。
そんな中「google検索(ベンツネジ 買った)」というのを発見。おいら以外にも例の携帯電話用の特殊ネジを「ベンツネジ」なんて形容する奇特なヤツがいるんだなぁ、と思いつつ検索結果のページにいってみた。すると案の定、奇特な形容だけあって3件しかない。んが、そこで発見した「やねうらおのページ」というのにここ数年に一度という衝撃を受けたのであった。
思わず全ページを読み切ってしまった。書いてあることの内容の濃いこと濃いこと。その生活スタイルや子供の頃の思い出など、基本的にフリープログラマの日記なのではあるが、見方を変えるとこれはまるでオリンピック選手の日記ではないか。何しろ視点を置く場所が深い。目指す方向性が自分と同じ方向なだけに、悔しいのなんの。
なにせ、幼稚園の頃からTK-80をイジり始め、小学生にはBIOSを解析するばかりか、コピープロテクトを発案し、それで金儲けまで実践している。つーか、オイラそのコピープロテクト知ってたよ。考案したのは小学生だったんかいッ!! もーそりゃ、そら恐ろしい快進撃である。海外でたまにみる「小学生の歳で大学卒業」みたいな飛び級を目の当たりにした気分である。
オイラも小学6年にしてパソコンショップに通い詰めるわ、中学生になる前にマシン語に手をつけるわ、フロッピーディスクドライブの入手したその日に、友人からもらったFATの破損したシステムディスクをディスクエディタで復旧させるわ、という輝かしい過去(だと勝手に思っている)があるが、そんなの比べ物にさえならないじゃんッ!! 中学の頃、学校のクラブ活動の時間にマイコンクラブにおじゃましたことがあって、ちょうど同級生が今は亡きベーマガのプログラムをシコシコ打ちこみ「動かねぇ」と数人を巻き込んで悩んでいたところへ、ひょいと顔を出しスグさま「Syntax errorって、ここ打ち間違えてるじゃん」と指摘したところ、バケモノを見るような顔をされたことがあったが、いまバケモノを見るような顔をしているのはオイラの方な気がする……。