SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2004-09-07(Tue) 一部問題解決

  昨日の232C切り替え器を間にはさむと挙動がおかしくなる件だが、あっさり解決してしまった。なんのことはない、いままで盲目的に使ってきた秋月のLCDパネルキットの「232Cレベル変換送信回路」に若干の不備があったのだ。やっぱりなんでも理解してから使わんとイカンということだな。

  ちなみに、秋月のレベル変換送信回路は以下のような構造になっている。

  画像の説明

  ここで、A点の電圧を0VにするとHigh出力、5VにするとLow出力になるわけだが、実はこの電圧に問題があったのだ。まず、High/Lowとヒトコトにいうが、実際に何Vが出力されているのか考えてみる。それを計算するためには、受信側の回路を想定する必要があるので、以下のような回路を想定する。

  画像の説明

  これに気づいてしまえば、あとは簡単である。ウチのPCはRTS-CTSの出力が8Vであるから、出力は+4Vになるのである。+4VであればRS232Cの規格の+3Vをクリアするため、これは清く正しくHighなのである。しかし今回製作した232C切り替え器をはさむと状況は一変する。

  画像の説明

  なんと、出力は+2.7Vと規格上必要な+3Vを割り込んでしまうのである。そりゃアウトなのは当然である。まさにLEDを付加したことで動かなくなっていたのであった。では、どのように改善すればいいのか。

  画像の説明

  こうすればよい。そもそも10KΩというのがデカすぎだったのである。図のようにすれば、最もキビシイ状況でも+3Vを確保することができるのである。2KΩという抵抗は手元にないので、2.2KΩに取り替えてみたところ、ちゃんと送信ができるようになった。やれやれ。

  画像の説明

  秋月のキットは非常にバラエティに富んでおり、手放しで素晴らしい。しかし、ハードもソフトもちょっぴり抜けているところがあるようだ(各何例か確認している)。ま、それも勉強のタネなので、むしろ歓迎なのであるが。

  というわけで、じゃ、アナログメータは完成したのかというと、そうは問屋が卸さず、今度は受信がうまくいかないのであった……タスケテケレー。