SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2006-04-13(Thu) とりあえず、第一段階は完成

  さて、昨日やっつけで2枚のFT232BM変換基板を完成したが、今日はそれをケースに実装する。先日、このために購入したパネル取付用のUSBケーブルをチョン切って、変換基板に直接ハンダ付け、各種ケーブルをチョイチョイとつないで完成!!

  画像の説明

  利用形態はこんな感じ。PICライタ用にアダプタを用意しなくてもいいし、USB-シリアル変換ケーブルをゴチャゴチャとつないだりする必要がない。PICライタをケースから取り出す必要もないし、ケーブルやチョットした小物を一緒にケースに保管しておける……我ながら、なんと便利なッ!!

  ……っと、あぁーッ!!

  大事なコトを忘れていたッ!! 先日、このために購入したUSBハブを間にハサむのをッ!! ……でないと、デュアルにする意味がないのでゅある……ちゅーわけで、USBハブをケース内に取り付けるための加工を始めた。ドリルで既存のネジ穴を拡げ、貫通させるだけではあるが。

  画像の説明

  サクッと完了。ただ、このハブを貫通するほどに長いネジは手持ちにないので、それは別途、手配しなければ。今日はココまで。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
おおき (2006-04-16(Sun) 02:42)

そのハブ、使われてるCypressのチップがヘボくてなんかつなぐと結構熱くなるのでご注意を。

フルタニアン(管理者) (2006-04-17(Mon) 10:28)

え? そなの……? 情報ありがとうございます。熱くなるってコトは余計に電力を食っているというコトですから、気分悪いですね。<br>実は手元のUSBメモリもかなり熱くなるんですが、一体どういう理由で熱くなるんでしょうねぇ……レギュレータICかな?<br>http://www.itline.jp/~svx/diary/?date=20060122#p06<br>実際につないでみたら、どこがどう熱くなっているのか、確認してみるとしましょうかね。