SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2004-07-21(Wed) 続・DC-DC電源回路

  実は、昨日の日記を書いてから、いくつか変更を余儀なくされてしまった。ま、日記はライブなのが当然なので修正があればそのまま次の日に記述してしまうのである。

  今日の作業は、正式に3端子レギュレータをヒートシンクにネジ止めする作業からの開始である。縁起物なので、余っているCPU用のシリコングリスをヒートシンクと3端子レギュレータの裏面に塗る。で、位置を合わせてネジを締め、キュッと固定した時にあることに気がついた。「このまま基板に取り付けると、足のピン配置が逆になってしまう」ではないか。いきなり作業中断、PCを立ち上げなおして、基板レイアウトの修正である。あほー。

  今回は幸運にして、基板のスペースに余裕があったので、一部のパターンを裏返しにすることで、簡単に修正できた。あーよかったー。いつもは配線に凝りすぎて基板サイズを最小にしてしまうので、間違えると地獄に落ちることが多いのだ。

  ついでに電圧調整を行う抵抗値の計算もしておこう。このLT1084CTという石、電圧調整端子をグランドに落とすと1.25Vという出力電圧となるが、出力端子からの出力を分圧して電圧調整端子に与えることで、出力電圧を15V程度まで引き上げることができる。出力電圧は式(1+R1/R2)x1.25で与えられるので、手持ちの抵抗器を使って12Vを出力できるよう頭をヒネる。

  LT1084CTのデータシートによればR2に90Ω程度、R1に1kΩの可変抵抗を与えて調整するようになっている。しかし、両者とも手持ちのストックにはなく、90Ω近辺の抵抗は10,75,470Ωしかない。とりあえず、大き目のほうがよいだろうということで470ΩをR2(図で上部の抵抗器)に与えてみる。で、R1(下部の抵抗器)に必要な抵抗値を逆算すると4042Ωである。再び部品箱をひっくり返すと3.3kΩの抵抗器がある。ということは、1kΩの可変抵抗を直列につなげばちょうどよく調整できそうである。理論では、ここで10kΩの可変抵抗のみをつないでもよいのだが、おそらく12Vに調整するのがかなりセンシティブになってしまうと思われる。やはり1kΩの可変抵抗がよい。が、手持ちにない。ということで、ジャンクから取り外すことを考えた。すると、以前使っていた自作のノートPC用電源回路に載っていることを発見。今は別途ACアダプタを利用してノートPCを駆動しているので、そこから失敬することにした。で、完成したのが以下の回路である。

  画像の説明

  さて、そんなこんなで今日は遅くなってしまったので残念ながら作業終了であるが、思いつきでもうひとつだけ作業を行っておく。以下の作業である。

  画像の説明

  白いのはフィルムケースである。ノギスで内径を測っている。例によって今日はココまで。ヒントは「電子工作用のケースは高い」である。ばっははーい。