SVX日記
2005-05-28(Sat) 秋葉でジャンクに万歳する
さーて、今日は久々に秋葉である。ちょいとズタ袋が欲しくなったので、上野からアメ横を抜けつつ探してみたのだが、気に入ったアイテムは見つからず。残念。しかしながら天気もよいコトだし、そのまま御徒町から秋葉まで歩いていくコトにする。
山手線沿いをポクポクと歩く。人通りはほとんどないが、ちょろちょろとジャンク屋がある。見ると、電池が激安だ。単4電池が40本で500円ですか。買います、買います。大幅に期限が切れているのには気づかなかったが、買います。たぶん、気づいていても買ったと思うけど。なにしろ相手は金パナだ。
佐藤友一電気 | |||
---|---|---|---|
単4電池(金パナ) | x40 | \500 |
しばらく歩くと、またジャンク屋だ。コレまた妙な品揃え。書籍が置いてあったりもする……おっと!! コレはオライリーのLPI資格の教本ではないか。転職したらスグ取得して報奨金をゲットしようと思っているのだから、コレは買いでしょう。報奨金が目的ならあまりテキストにお金をかけるのはマイナスだが、コレは300円だ。絶好である。5000円近い本が300円だ。2001年発行とちょっと(かなり)古いが、全部覚えちまえば、文句なく受かるだろう。
ついでに、脇のジャンク箱を漁る。腰を落ち着けてマッシブに漁る。VHFトランスミッタ用にACアダプタが欲しいのだ。できれば12Vで出力が安定化されているヤツ。フツーに買うと高いからね。ちなみに、ACアダプタが安定化タイプかトランスタイプかを判定するには、概ねの大きさとその重量がカギとなる。小さくて軽いならそれは安定化タイプだ。安定化タイプでない場合、実際の出力電圧が定格の1.5倍増しだったりするコトもある。当然よろしくない。
ガサゴソと探したが、9Vのモノしか見つからなかった。このアダプタはプラスもマイナスも出せるアダプタだ。てーことは、接続方法によっては18Vも出せるってコトか? 現状のVHFトランスミッタはレギュレータICをダブルで積んで、12Vから9Vと5Vを作っているが、この9Vアダプタを使って、9Vを直接供給する方式に変更すればよいかもしれない。ま、50円だし、購入。ついでに、サンダーカットとかいう、電話線からの雷電流をカットする装置も20円で購入。単にモジュラジャックが2つ欲しかっただけだ。
WORLD FACE | |||
---|---|---|---|
オライリーLPIC教本 | \300 | ||
9Vアダプタ | \50 | ||
サンダーカット | \20 | ||
計 | \370 |
徐々に秋葉エリアへ。フツー(?)の店が増えてくる。そこでいきなりナイスなジャンクを発見。モノスゲー長そうなモジュラーケーブル。よりどり3点で105円だそーだ。必要なのは1本なので、残りの2点は赤外線発信器っぽい、妙なアイテムをセレクトしておく。それからCDROMドライブのジャンク。カミさんの実家のCDROMがオカシいので購入。10台ほどあったが、日立製を発見したのでソレをチョイス。100円なら1台あっても悪くないし。
なぜかこの店、奥の方にニキ○管が売られていた。1本1500円以上するので、とても購入する気にはならなかったが、いつかニ○シ管でレトロな時計を作ってみたいオイラであるから、チェックしておこう。なお、オイラにしては珍しく○キシ管などと伏字を使っているが、そりゃ、ググられてあっさり買い占められたら悔しいからである。けけけ。
(店舗名失念) | |||
---|---|---|---|
CDROMドライブ(ジャンク) | \100 | ||
モジュラケーブル他 | \105 | ||
計 | \205 |
で、いつもの秋月へ。今回のメインはリモコンセンサモジュールだ。目当てのGP1UD281XKは、秋月のネット上のカタログから消えていたので心配していたが、売ってるじゃん。よかったぁ。コイツは他のリモコンセンサと違って、3V弱の電圧でも稼動するのだ。単3電池2本で動くというのはかなりのアドバンテージだぞ。あとは、今回のVHFトランスミッタに使いそうな部品。家にもストックはあるけど、秋葉に来てるんだから近々に確実に使う分だけは買っておく。それがオレ流。
秋月電子通商 | |||
---|---|---|---|
リモコンセンサ(GP1UD281XK) | x2 | \300 | |
アダプタジャック | \30 | ||
アダプタプラグ | \20 | ||
RCAジャック | x4 | \140 | |
座金付きLED(黄) | \100 | ||
PIC12F629 | \140 | x2 | \280 |
計 | \870 |
ケースを買いに千石へ。概ね大きさをメモってきたので、それを元に適当な大きさのケースを探す。今回ほど大きさに余裕を持ってケースを選んだのは初めてだな。ま、テレビの脇に置くモノだから、多少大きくても問題ないしな。ついでに、プッシュスイッチも購入。スイッチなど家にいくらでもあるのだが、利便性を考えると、上からポチッと押すだけでON/OFFできるスイッチが便利だからね。
千石電商 | |||
---|---|---|---|
ケース(SW-125) | \260 | x2 | \520 |
スイッチ(オルタネート) | \100 | x2 | \200 |
計 | \720 |
先ほど単4は十分購入したが、単3も欲しい。いつもの店で購入。しかしこの電池、中古だから初期の電圧もバラバラだし、先日はちょっとヤバいコトもあったんだけど……でも、安いんだよね。電池のクセに玄人向けだ。
あきばお〜 | |||
---|---|---|---|
単3電池 | \18 | x16 | \288 |
計 | \288 |
帰り際に、例のごとくトライアミューズメントタワーに寄る。エミュレータ系のレゲー台が4台に増えていた。イマヒトツの再現度である機種も混じっているモノの、個人的にはうれしい。しかしながらレトロブームの到来は、現状に対する不満の裏返しであるとも考えられるから、業界的には難しいトコロだよな。
で、気づくとコインを投入しているのがダライアス(Normal Ver.)だ。このゲームはホントに飽きない。飽きないが、今回はフツーありえないルートを通ってみたりするコトにする。ナニも得するワケでもないのに、妙にキビしめの「A-C-E-I-N-S-X」というコースだ。途中、Nで天井にボムを投げソコなったため、追い詰められてミスり、残機0にまで追い込まれたが、なんとかタコを倒すことができた。次はLを通ってみようかしらん。
家に帰ったら、キタないACアダプタを磨きつつ、サンダーカットというアイテムをバラす。中は意外とシンプルで、ZNRらしきモノがふたつ載っていた。確かに雷ってサージだけどさ。そーゆーモンなのか。勉強になったよ。