SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2004-11-21(Sun) 復活!! コッキリ、チャッカリ

  愛用しているH"PHSのJ700のヒンジの片側が、先日より半分破損していて、折りたたみ携帯を開け閉めするときの「コッキリ、チャッカリ」という感触がかなりナマって「コッキロ、モッカリ」という感じになってしまっている。非常に気味が悪かったのだが、本日ふと気がつくと、もう片側のヒンジも同じように破損してしまっていた。もう「コッキリ」という感触はどこにもなく、フツーに開閉する。悪いことに、閉めたときに押されるプチスイッチも押されなくなってしまい、閉じても液晶が表示されたまま、開いてもバックライトが点灯しないという症状。んもー、ガマンの限界だーッ!!

  画像の説明

  フツーの人がこのようなガマンの限界に達すると、携帯を買い換えるのだろうが、オイラの場合は携帯をバラす。先日、ベンツドライバを買ったことだし、分解するためのよい口実ができたってモンよ。ただし、先日のPHSのモックをバラした時にヒンジは直せそうもない感じだったので、今回のこのPHSも同じかもしれない。というか、たぶん同じだろう。それでもいいのだ。分解するための口実なのだ。えいッ!!

  画像の説明 画像の説明

  おぉ、モックとちがって、ちゃんと部品が入っている!! ……って、あたりまえだが。とはいえ、前回のモックバラしの経験が生きている。ほとんど同じような部品構成だ。ツメを折ったりせず、キレいにバラすことができた。

  画像の説明

  とはいえ、どこまでバラしても、ヒンジのパーツにアクセスすることはできない。やっぱり、ヒンジのパーツはジョイント内で完結しており、まったく手が出せないようだ。直すとかそういうレベルではないな。

  画像の説明

  結局、元に戻して瞬間接着剤でヒンジ付近を固めることにした。かなりバッチョくなってしまったが、これだけ使い込んだ携帯だし、ヒンジが折れたのは設計ミスであってオイラのせいじゃないから、キレイに治せないくてもなんとも思わない。ラジオペンチでグイグイと圧力を加え、元の形状に少しでも近づくように接着する。

  画像の説明

  すると、なんと!! 「コッキリ、チャッカリ」という本来の感触が復活したではないか!! やほー!! 見た目はBADだが、まだ十分に使えそうだ。しかし、よく考えたら、モックを買った秋葉の店にはこのJ700のモックもあった気がする。もしニコイチができるなら、そのモックはシルバーだったから、一部色違いなJ700ができるということで、それはそれで面白そうだ。次に店に行く機会があったらモックを確保しておこう。で、再びヒンジが壊れたら試してみることにしよう。あー、はやくまたヒンジが壊れないかなぁ……て、あれ?