SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2004-06-23(Wed) LCDパネルブラッシュアップ

  昨日、一応の完成をみた秋月のLCDパネルだが、このキットに関する同期信号の遅れ対処法というページを見つけ、早速試してみることにした。確かに、画面が左に寄り気味だったのだ。Windowsを立ち上げると、左端のアイコンが半分ほど見えない。PCの方で対処するものだと思っていたら、キット側の同期信号の遅れが原因だったとは。

  改造方法はTTLの74HC14(インバータ)をかませるとある。家にあるジャンクパーツに使えるものがあるといいけど……と、以前に秋月で買った500円のジャンク袋の中身を整理したものを探すと、出てきたのは表面実装用の40H004F。ま、74HC14とはシュミットトリガでないところが違うが、要は信号が反転すりゃいいんだから大丈夫だろ。きっと。

  というわけで、早速やってみた。ハーフピッチ(1.27mm)のICを、ナナメにズラして通常ピッチ(2.54mm)の基板にハンダ付け。我ながら名案である。

  画像の説明 画像の説明

  ホントに動くんかいな……と思っていたら、あっさり動いた。おぉ、すげぇ、ちゃんと画面が中心にきている。気分をよくした私は、仕上げにケースの上下に出ていたネジ止め用のエラ部分をルータで切り落として、スッキリデザインにしてしまう(昨日の写真と比べるとわかる)。意外とカッコよくなってきたではないか。ケースをネイビーあたりに塗装したくなってきたぞ。

  画像の説明

  あとは小さなスピーカとライン入力端子があれば音も出るようになるが、それはまた買いに行かなくては。それとボリュームのガワも1ヶ足りないしな。車への固定方法も考えなくては。

  EDENのほうは、Windows側にVIAの各種ドライバをインストールして、Linux用のパーティションと、Win共用のFAT32パーティションを用意するところまで。ちなみに、Windows2k用がNTFSで2G、Linux用がext3で2Gとswapで256M、残りが共有部分でFAT32の15Gである。とりあえず、Linuxのライセンス問題で頭の悪いところを存分に見せつけているelecom製のUSB接続の無線LANアダプタで家のネットワークに参加。ネットサーフィンできるようにする。

  ちなみにこのPC、主な利用方法はカーナビ、ジュークボックス、オンボードカメラになると思うが、現在の手持ちの機器だとLinux上では無線LANに接続できない。しかもUSB接続のGPSアンテナも使えない。さらにWebCamもつながらないと三重苦。WebCamはゼヒLinuxからコントロールしたいのだが……どうもWindowsメインになりそうな気配。Cygwin+Rubyでどこまでフォローできるかというところ。

  うー、今日は遅いのでココまで。