SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2016-11-06(Sun) ナビホーク、4度目の帰航、電波時計の電波を目視

  愛用の腕時計「ナビホーク」だが、液晶の表示が薄くなっているな、と気づいた数日後には、完全に電池切れとなってしまった。今回で4回目だ。

  早々(先月12日夕)にシチズンに送ったところ、部品払底で防水性能がなくなること、潤滑油の劣化で分解掃除を推奨するとのこと。見積りは、実に15660円。ぐぅ。オーバーホールなしなら5724円ということだが、長らく愛用しているし、気持ち的にケチりたくないので了承。本日、無事、戻ってきた。

  画像の説明

  一応パッキンは入れてあるので、多少の防水性は持たせているとしつつ、竜頭の隙間とかの汚れが完璧にクリーニングされており、満足度は高い。死ぬまで使えるといいがなぁ。

  と、時計つながりではないが、以前から目視してみたかった電波時計の信号だが、aitendo「電波時計モジュール(40/60KHz)[D606C]」を売っていたので買ってみた。950円。結構、面白い部品が多いので、ついでに送料無料会員にも入会。

  ぱぱっとLEDをつないだら、すぐにそれっぽい信号のキャッチに成功した。電波時計の信号は、1秒間隔のパルスで伝えられ、1情報単位は60パルス、つまり、現時刻を得るには、最低1分かかる。電波時計の時刻がなかなか合わない理由のひとつがこれだ。

  画像の説明

  基本的に回路で処理する以上、これほどゆっくりである必要があるのかよくわからんが、目視でデコードできるのは楽しい。それより、電波時計の信号の正式名称「標準電波」というらしいのだが、こっちももう少しマトモな名前をつけたらいいのにな。

  さて、普通なら電波時計を自作するべき状況だが、どうするかな……。