SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2016-11-23(Wed) あれこれ雑作業

  起き抜けに、先日購入したミニファミコンにシリアルコンソールを接続すべく、ハンダ付けを始める。

  画像の説明

  その一方で、先日に購入したポータブックへ出たばかりのFedora25をインストールし始める。

  画像の説明

  んが、どちらも期待を下回る結果。ミニファミコンはカーネルの起動メッセージすら出してくれないし、キー入力に反応してもくれない。何か手落ちがあるのかもしれんが。ポータブックの方は、ある意味、想定通りだが、やはり無線LANは動かないわ、スリープはできないわ。まぁ、最悪どっちもダメでも使えないこたないのだが。

  画像の説明

  ちなみに、ミニファミコンから、どうやって線を引き出そうか、ちょっと粋な方法はないかと考えたのだが、手前の拡張ポートのフタは下部ケースと一体だし、カセットのフタの下は埋まっているし、イジェクトレバーは飾りだし……で、結局、カセットのフタの取り付け穴から引き出すという、面白くもなんともない方法に落ち着いた。まぁ、どうでもいいけど。

  画像の説明

  ガキと、ちょっと「スーパー魂斗羅」と「スーパーマリオUSA」で遊んだ後、なんとなく、懸案だったダイソー「5LEDスタンド」という、小さなスタンドライトの改造を始めた。

  このLEDスタンド、何しろ軽くてワイヤレスなので、ちょっと手元を照らすのに便利なのだ。最初、ふたつ買い、追加でひとつ買って、家に、黒、白、赤と3つもあるのだが、黒は朝に自分の顔を照らす用途に、白はカミさんが寝床で、赤はハンダ付けの際に、とフル活用している。

  ただ、ひとつ「明かりがチラつく」という問題があるのが玉にキズ。最初は原因がわからなかったのだが、どこかのサイトに「照明の電流がスイッチを経由してるから」という情報を見つけ、そのうちFETでスイッチングする形に改良してやろうと思っていたのであった。

  このスタンドは単3電池3本なので、定格4.5Vであり、十分FETを駆動できる。使用するFETは、2SK1772という小さくて10円チョイの安価なもの。ちょいちょいとブレッドボード上で試作して、ささっと組み上げた。

  画像の説明

  結果、チラつきは完全に解消された。オマケに、手を抜いてFETのゲートに直結したので、微妙なキャパシタンスの副作用で、ふわぁ〜っと約1秒かけて消灯する動作まで追加された。そのうちカミさんの個体も改良してやるとしよう。

  そんなことをやっていると、aitendoに注文しておいたヘッドフォンが届いた。1000円以下で、Bluetooth、mp3、FMラジオ、有線接続と、満漢全席なアイテム。

  画像の説明

  1000円だから、最悪、付属のステレオミニケーブルを買ったつもりで、と、まったく期待していなかったが、ちゃんとBluetoothでPCから音楽が飛ばせたし、mp3は再生できたし、有線接続で普通のヘッドフォンとしても使えた。

  質感は1000円なりで、ボタンがカタカタしているが、使用には問題ない。装着感も、まぁ、悪くない。音質は、まぁ、聞ける、という程度。

  いきなりデカい音で再生されるので、耳に当てる前に音量調節が必要になるが、長押しで音量調節する方式なので、調節が難しいのはイマイチ。とはいえ、mp3を再生しても、ホワイトノイズがゼロなのはよい。D級アンプを使用しているのだろう。電源を切ったあと、曲の続きから再生されるのもマル。

  なお、ステレオミニケーブルを挿すと、自動的に有線接続モードに移行し、電源が切れる。したがって、FMラジオはアンテナレス。だが、このFMも意外と入る。

  まぁ、いつまで使えるかわからんものの、もうひとつ買うほどではないが、とりあえず、お値段以上の価値はあるような気はするな。