SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2024-12-17(Tue) なんとなく大阪へ走り出す

  6時に目を覚ます。朝食は6時45分から。ここんとこロングドライブの宿は、開店と同時がデフォだ。パパッと食べて駐車場に向かう途中、フロントガラスをガリガリしている人を見かける。え。そんなことになってんの? と、思ったら、なってた。ガリガリするの面倒なので、エンジンをかけデフロスタをマックスにして待つ。まぁまぁ溶けたら出発。でも、幌は凍りついているので開けられない。残念。

  画像の説明

  今日は大阪に行ってみることにした。ちょっと前に計画した「パークアンドライド」を試してみようかと。目的地は日本橋付近。だいぶ前に行ったレトロゲーセン「ザリガニ」と、共立「シリコンハウス」でも再訪するつもりだ。

  山道を門真市に向かって南下する。雪が心配だったが大丈夫。酷道かと思ったら、そこそこ交通量があり、連なって走ることに。が、その先、市街地に入るとかなりの渋滞だ。なぜか茨木駅前を通過。摂津の新幹線基地の横を通り、なんとか門真市へ。

  知ってはいたが、駐車料金は平日なので550円ではなく990円。ガード下なので無闇に狭く、あまり快適とは言えない。門真市から京阪電車で北浜へ。280円。大阪の電車ってなんか違うな。北浜での乗り換えは地下で完結。案内が多く迷わない。堺筋線に乗り換えて恵美須町へ。240円。んが、恵美須町駅を上がった交差点にある駐車場が、当日800円、休日でも1800円だと!? なんやそれ。パークアンドライドの意味ないやんけw。まぁ、市内の渋滞は避けられるし、電車も楽しいけど、別に必要なかったんかいな。あほらしわぁ。

  気を取り直して、レトロゲーセン「ザリガニ」へ。なんだか活気がない。そりゃ、平日だからな……と、いうのともなんか違う印象。いきなりテトリスが目を引く。画面の色ズレで四角の黄色ブロックが3x2みたいに見える。これはキツそう(笑)。アフターバーナーが3台並んでいるのはスゴいよな。アウトランもダライアスもある……けど……あれ? アウトラン、なんだか画面がスクエアだ。ちょっと笑えない。

  画像の説明 画像の説明

  やっぱりダライアスはやっておくべきだよな……が、1P側のコンパネが使えないので2P側でプレイしろという状態。海外版ならではの逃げ方だな。まぁ、右側にいること多いんだし、いいか。ボタンが連射付きなのはいいが、連射なしボタンはなし。コインも入りづらい。うーん、呑み込まれないだろうなぁ……入った。あれ、中央のモニタの色がヘンだ……んー、なんだか? なんだか??

  プレイを始めてすぐにレバーの反力がユルいことに気づく。ユルいどころか、時々、下に入りっぱなしになる。実はこの症状、ダライアスの純正レバーにありがち。だから、前回来た時はシャキッとした反力に、むしろ驚いたんたものだが……これは狭いステージに行くのが怖い。エキストラバージョンではないようなので、ミサイルで止める。なんとなく、保険を多めに5つで止めた……ところで、中央のモニタの色がヘンなのは、赤成分が抜けているから、ということに気づく。これだとカプセルの色がわからん。赤かと思うと取るのを躊躇してしまう。

  「A-C-F-J-O」と下ルートを進む。青をいくつか逃したので、いまだスーパーアームのまま。ほんじゃ、と、Tを抜けて、Yに進んだ。狭いトコは無事に抜けられたが、イカの直前でアームが剥がれた。これはキツい。正面切って戦うほど若くはないので、上の腕に張り付くが、痛恨のミス。正面でも戦ってみるが、ヤズカがキツい。すべての残機を潰し終了。まぁ、そんなもんか。

  2Fに上がってみたが、サイバリオンもドルアーガも動いていない。と、ようやくそこで、疑念が確信に変わった。きっと、飽きちゃったんだなぁ、これ。動いていない筐体が端に固められている。どれも、稼働するに満たない状態なのだろう。メンテナンスを怠ると、こういうことになるんだなぁ。

  画像の説明

  レトロゲーセンって、全国に数えるほどしかなくなってきてるけど、その各々は想像以上の情熱によって支えられていたのだ、ということを実感させられた。ゲームセンタなんて、基本は個人が営利のために運営しているわけだから、その運営状態は運営している個人の裁量に依存する。ある意味で「底」を見ることができて、当たり前のことに気付かされた。まぁ、自分もレトロゲーは好きだけど、飽きずに何年もメンテし続けられるかといわれると必ずしも自信ない。

  対象がパブリックになっていると誤解しがちだが、法に反しない範囲で次第に腐っていっても、法は止めてはくれないのだ。それは大きな会社だろうが同じ。個人経営はもちろん、イエスマンに囲まれている経営者は、方向性を誤ってもそれに気づけない可能性が高いだろう。もっと大きく、業界だろうが、国家機関だろうが、それは起こりうる。それを個人の働きかけで変えることは難しい。できるのは、それを正しく捉えて振る舞うことくらい。たった100円で多くのことに気づくことができたな。さらばザリガニ。これが最後だ。二度とここには帰らん。

  次の目的地である共立「シリコンハウス」へ。最近、ハンダゴテを振るってないので、そんなにワクワクしないし、買うものもない。そういえば、マウスのセンタークリックが腐りかけてたことを思い出し、タクトスイッチだけ買っておく。33円。6個で198円。と、その近くでアーケードゲーム用のジョイスティックとボタンをみかける。ちょっとイイな。でも、4方向レバーに変更できるヤツが欲しいんだよな。帰ったら探してみよう。やっぱり、実店舗はインスピレーションを与えてくれて、イイ。

  さて昼飯時だが、お好み焼きや、たこ焼きや、串かつは、どうにも気が進まない。寒いこともあり、見かけた喜多方ラーメン坂内で済ませた。大阪に来た意味ないなぁ。せめて、それっぽい場所を見て回ろう、と、道頓堀を抜けて、淀屋橋まで歩く……が、さすがにちょっと歩き過ぎてつかれた。さほど得るものもないし。京阪急行で門真市のクルマに戻る。期待はしなかったが、manacaだったので、やはりパークアンドライド割引はなし。ちぇ。

  画像の説明

  門真市からは知った道だ。最近やたらと寄る道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」で休憩。名阪国道。伊賀ICで下りて旧25号。あとはいつもの道。19時着。

  旅はいいな。必ず収穫がある。まぁ、旅には限らないけれども。