SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

2006-08-22(Tue) ミュージックスタンドをなるモノをイジりだす

  さて、正月直前に購入した次期PCも、購入して既に8ヶ月が経つ。購入直後にレビューしてから、ほとんどネタにしてないが、コレまた「便りのないのはよい便り」という状態で、フツーに絶好調である。少し気になるのは、気持ちバッテリーがヘタってきたのと、サスペンドからの復帰にときどき数分を要すコトがあるくらい。欠かすことなく、毎日のように持ち歩いて、毎日のように使い込んでいるコトを考慮すれば、なかなかの信頼性ではないだろうか。

  最近は、家のプレステ2のディスク認識率が落ちてきたので、DVDプレーヤとしても利用し始めている。PCに添付されてきたミュージックスタンドに載せて、音声出力の増強を図りつつ、映像を背面のS端子出力からテレビに出力、やはり添付されてきたリモコンで操作すれば、専用DVDプレーヤと遜色ない使い勝手を実現できる。

  画像の説明

  当初は「イラネーッ!!」と思ったミュージックスタンドとリモコンだが、今のこの状況下では「いらないけどなぁ」くらいだ(……いらないコトには変わりない)。特にウチの場合、カミさんに同型機を使わせている都合で、2セットもあるのだ。どうしたって、その分を値引きしてもらいたかったと考えてしまうのは無理もない。

  しかし、よく考えたら、このミュージックスタンド。主な機能は「PCの収納、音声出力の増強、バッテリの充電」の3つなのだが、なかなかどうして十分にイイ音を出すのである。単なるアンプ付きスピーカとして利用できると便利かもしれない。特に、故障したテレビにくっつけている根本的に出力の足りてない自作アンプの代わりすると、配置場所によってはPCの充電台と兼用できて便利かもしれない……。

  画像の説明

  ……ちゅーわけで、さっそくバラしてみた。やたらとネジが多かったが、特に問題もなく、素直にフタが開いた……なるほど、回路的には非常にシンプルだ(当然だが)。基板が1枚があるだけ。充電端子だと思っていた、左右のゴツいツメは単なる力学的なフックであり、背面の単なる当てゴムだと思っていたものは、ミュージックスタンドにPCを載せたことを検知するセンサスイッチであった。なるほど、なるほど。

  意外と簡単に、どうにかできそうな雰囲気である。さて、問題はイジリ倒す時間があるかどうかだが……ではまた。