SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2006-03-07(Tue) 555を味見してみる

  帰りが遅いやらなんやらで、なかなか工作して遊ぶ時間がとれないのだが、それでも先日買ってきたLMC555を使ってみたいのである。電子工作を始めるに当たって3年弱ほど前に購入した「図解・わかる電子回路」だが、その中に「555は便利だよ」と笑っている犬のイラストが強烈に印象に残っていて、いつか555を使ってみたかったのである。

  画像の説明

  しかし、実際の本の記述は、なんだかいろいろと式が出てくるわ、実際のピンアサインが表に出てこないわで、どうも実感がなくて拒否反応を感じていたのだが、よくよく読んでみれば、そんなに難しいわけでもない。というか、本を読むより、データシートの回路サンプルを見つつ、事前知識として時定数、つまり抵抗とコンデンサを直列につないだ時に、与えた電圧の63%まで電圧が上がるまでの時間がrとcの積で求められる……具体的には1MΩと0.1uFだったら0.1秒とか……という知識を下敷きにしたらすぐに理解できた。

  で、RbとRaを適当に用意して、ブレッドボードで実験してみるのである。ブレッドボード上にたまたま残っていた抵抗とコンデンサ、10kΩ、220Ωと0.1uFを適当にプスプスと刺して、久々に出したペン型オシロで出力を確認してみる。

  画像の説明

  おぉ!! ちゃんと発振しとる!! こりゃ確かに555は便利であるッ!! ただ、こんな発振波形でいいんだっけ? なんとなく、時間と共に発振周波数が上がっていくんですが……例によって酔っ払ってきているので、オイラの周波数が下がってきてるからか……? というわけで、今日はココまで。