SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2024-07-27(Sat) 激安のBluetoothでマツダにコネクト

  しばしばアリエクで買物をしているので、毎日のようにアリエクからメールが来るのだが、パッと見で何に使うのかわからないアイテムを見かけると、つい気になって見にいってしまったりする。安いからといって要らないものは買わない主義ではあるが、興味半分で見ているうちに、面白半分で買ってしまうことがあることもないこともないこともないこともない。

  先日のミニPCはAmazonで買ったのだが、元はといえばアリエクで長らく横目で見ていたのがキッカケだ。そしてまた興味半分で見つけてしまった。それは、USB接続のBluetoothモジュール。といっても、USBからは電源を取るだけの、音を受けるBluetoothモジュールだ。ロードスターでスマホの音楽を聴くのに丁度いいもの。

  自分のロードスターはNR-Aなので、マツダコネクトが付いていない。しかし、USB端子とAUX端子は付いているので、普段はUSBメモリに大量にブッこんである楽曲を聴いており、それで何も困っていない。しかし、カミさんは普段アクセラのマツダコネクトにiPhoneをBluetooth接続して音楽を聴いているので、一緒に出かける時に同じ様にできるのも悪くはないかな、という程度である。

  なにしろ数百円で買えるのだ。ちょっと試してみる、という楽しみのためだけに買っても高くはない。なので、一度に2種類のアイテムを買ってみた。ひとつは、Bluetooth↔AUX。もうひとつは、Bluetooth→FM。合わせて427円。しかしアリエク、早くなったなぁ。1週間もかからずに到着してしまった。1ヶ月とか忘れた頃に届くのも、ある意味で楽しみだったのに。

  画像の説明

  まずはBluetooth→FMの方を試してみる。これは必ずしも普段USBメモリを挿しているところに挿す必要はないので、シガーソケットUSBチャージャーを使って助手席の足元あたりに設置する。あ、このチャージャーもだいぶ以前にアリエクで買ったものだ。ちな302円。

  FMで飛ばす周波数は87.5MHz, 95.0MHz, 103MHzが選択できるものの、NR-AのFMラジオは90.0MHzまでなので、87.5MHzを使うほかないが……を? 音が出た。スマホの方のボリュームを最大にすると、カーステの方でいい感じの音量になる。音質も十分だ。助手席の足元から空中に電波を飛ばしているのにもかかわらず。んが、ちょっと……だいぶ音が途切れるな。Bluetooth側でパケットが落ちまくっている感じ。調子のいい時もあったが、悪い時は途切れまくるので実用にならない。位置関係とかあるのかしらん。

  次にBluetooth↔AUXの方を試してみる。これは短いケーブルでAUX端子につなぐ必要があるので、普段挿しているUSBメモリを外して挿す……を? 音が出た。こっちの音質も十分だな。こっちは音が途切れることはない。

  んが、このモジュールは下側のデッパりがやや大きく、ロードスターのUSB/AUX端子のレイアウトだと、わずかながらではあるが、モジュールの下側とプラグが押しくらまんじゅるのでチト気持ちが悪い。うーん、径の細いプラグでも自作するか。

  家に持ち帰り、FMの方が途切れまくった原因について考えてみたが、まさかと思って調べてみるとシガーソケットUSBチャージャーの電圧が4V前半しか出ていなかった。これが原因か? そんならば、普段USBメモリを挿しているとこに挿すか、ちゃんとした変換モジュールをかませば解決するはずだな。

  さて、ちょっとアッチには書けない内容だが、クルマってやたらとイジりたくなる。ロードスターの場合、自分は作り手の側の「軽量」に対するコダわりを知っているので、やたらと何か……特に重量のかさむもの……を取り付けることには抵抗があるのだ……が、見ていると、そうでもないような人は多い。特にエンジニアの視点からすると、それ、意味あんのか? とか、ちょっと前の女子高生のケータイのストラップのジャラジャラみたいな感じなのをよく見る……そのケータイ、作り手の側は少しでも小さく、軽くすべく心血を注いでいたんですがね。アチコチにカーボン柄のシールを貼りまくったりするのも、アチコチにスワロフスキーのシールを貼りまくったりするのと、似ている気がするな。

  先日「Improving is Entertainment」という記事を書いたが、意味の大小に係わらず、人は何かをイジらずにはいられない宿命を背負っているのかもしれない。だって、それ、意味あんのか? 系のアイテムだけでメシ食っている会社。少なくはなさそうだしなぁ。