SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2015-10-31(Sat) OPENSHIFTでオープン三昧

  先日、OpenStackSummitに参加してモチベーションが上がっているのだが、その勢いで、ナゼかOPENSHIFTを試用する気持ちになってしまった。とんだオープン違いである。

  オイラはPaaSという概念すら、あまり理解していない程度なのだが、Red HatのOPENSHIFTのページから、作っただけで放置してあったアカウントを復活させ、古いMint上にgemでrhcを導入。Rubyカートリッジを選択してチョイチョイとやったら、簡単にRubyでWebアプリを動かせてしまった。

  個人的にGUIなIDE(統合開発環境)は、使う気にならないのだが、これはsshとかgitとかで、普通に端末作業で開発ができるのがいい。PostgreSQLカートリッジを追加すれば、そのままDBも利用できそうだ。まるでMSXの10倍カートリッジ並のお手軽さだ。

  まずは、すぐにでも実用に供せそうなウェブアプリがあるので、そのうち実装してみよう。

  さて、今日の晩飯は都合でひとり鍋。そこに登場するのがOpenStackSummitでいただいてきた升。燗酒を注いで呑むと、ヒノキの香りが最高である。

  画像の説明

  気づくと、手元にはHP社のノベルティグッズばかり。升以外にも、コースターとか、箸、箸置き、おみくじ、絵馬など。センスがいいよなぁ。とはいえ、外国の方にもウケそうではあるものの、ちょっと難易度が高いアイテムばかりかもしれんとも思ったり。