SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2009-05-10(Sun) ハードウェア完了

  なんだかエラくモノモノしくなってきてしまった。今回は、敢えて十分な計画なしに製作に入ったので、数度にわたって回路を修正し、部品レイアウトも出たとこ勝負になった結果、すべてが美しくない状態になっている。

  画像の説明

  まぁ、目的の半分は、C言語によるPIC向けの各種要素(シリアル送受信、PWM制御、LCD駆動、ロータリエンコーダ処理)の記述試験なんで、最終的にどんなものがデキあがろうと構わないのだけども。

  とはいえ、USB制御の1/fゆらぎ扇風機+サブディスプレイとして、実用に供する予定には変わりはない。


2009-05-24(Sun) スタンディング・リーディング

  とりあえず

  画像の説明


2009-05-25(Mon) すい星が見たくて

  とりあえず、すい星を見に行った。子供向けゲームのはずなのに、エラく充実した25日間だったぞ!!

 


2009-05-30(Sat) LPICレベル2を受験す

  職場から、チケットをもらって、LPICのレベル2を受けに行った。もうすこし正直に言うと、職場の意向で、チケットを押しつけられ、LPICのレベル2を受けに行かされた。

  前回、LPICレベル1を受け(させられ)たのは、3年半も前の話だ。読み返すと「ロクでもない試験だ」と書いてある。そして、今もやっぱりそう思っている。なにが悲しくて、manコマンド一発で出てくるようなオプション類を暗記せにゃならんのじゃ。

  201/202は難しいというウワサであった。しかも、この4月に試験問題がリニューアルされたらしい。RAIDはmdadmになっているし、bindは9がフツーだし、mailはpostfixがメインになっている(ような気がする)。

  ウチは職場が職場なので、参考書があちらこちらに転がっている。しかし、いずれもリニューアル前に出た参考書。新しい試験範囲には対応していない。んが、出た。リリース3対応の参考書。でも、試験対策にしか役に立たない書籍に数千円は高すぎる。そんな金があったら、詳解Linuxカーネルの第3版なりLinuxカーネル2.6解読室を買うっつーの。

  つーわけで、職場で旧い参考書を拝借し、ひととおり読んだら、書店で、最新版をスタンディング・リーディングするのである。あくまで、パラパラとね、パラパラと。

  で、今日。試験会場は名古屋駅の裏で、ビックカメラの脇。ビックカメラの中にも書籍コーナがあり、またもや、スタンディング・リーディングによる直前対策をするのである。

  試験自体は割と余裕で受かった。でも、参考書の練習問題だけでは、ちょっとキビシい感触。xxxのポート転送を設定する問題とか出るし。そんなん覚える必要もないし、覚えるべきでもないだろう? 選択肢が出ているから推測で選んで、たぶん正解したとは思うけど……

  選んで正解できて、それがなに?

  ……って思ったりした。まぁ、いいけど。

  とはいえ、落ちると面倒なコトになりかねなかったので、合格して、それなりにホクホクと家に帰った。で、ひさびさにキーボードを洗う。昨日、職場で使っている2号機にお湯を少しこぼして、キーが一時的に反応しなくなってしまったので。

  前回、洗ったのは2年前だ。今回、バラし方をすっかり忘れていてまいった。矢印で示したネジは、ハズし忘れに注意だ。今回、黒く塗っておいた。

  画像の説明

  最近、どうも物忘れが激しい。なにかにつけて「作業に伴って必ず目に入る場所に記録を残す」というクセがついてきている。ちょっと情けない気もするが、これも技術者の成熟の一要素(中年力)かもしれないな。