|  |  |  |  |  |  |  | ||
| ![[Home]](../home.gif) |  | ![[Tower]](../tower.gif) | ![[Photo]](../photo.gif) | ![[3D C.G.]](../3dcg.gif) | ![[Stereo]](../stereo.gif) | ![[B.B.S.]](../bbs.gif) | ||
|  | ||||||||
|  |  |  | ||
| ![[写真-119]](pht11901.jpg) | ||||
| NewFM2/T AiNikkor50mmF1.2S SENSIA II | ||||
| Gallery.19 | ||||
| 「電柱問屋」 | ||||
|  | ||
| 鉛筆が1ダース、2ダー……ん? ゲゲッ! なんじゃこりゃ! そうです、鉛筆ではありません、電柱です。だだっぴろい土地に、ものすごい数の電柱、それも柱の部分だけが並べてられています。さしづめ、ここは「電柱問屋」というところでしょうか。 と、思ったら、近くに門柱に「小室ポールセンター」という表示がありましたポールセンターねぇ……そんなハイカラな名前じゃ、ピンときませんねぇ。やっぱ「電柱問屋」これに、決め。 | 
|  |  |  | ||
| ![[写真-02]](pht11902.jpg) | ||||
| NewFM2/T AiNikkor50mmF1.2S SENSIA II | ||||
|  | ||
| 消しゴムが1個、2個……ん? ゲゲッ! なんじゃこりゃ! なんとこっちはトランスです。ものすごい数のトランスが並べられています。トランスってのは、電柱の上部に取り付けてある、電線を流れる6600Vの電圧を一般家庭向けの100〜200Vまで減圧する器具ですね。 なるほど、んじゃ、こっちは「トランス問屋」か、と思いきや……そうではないようです、というのも、並べられているトランスはどれもこれもみんな古びているからです。 となると、使用済みで、廃棄待ち……どうやら「トランス墓場」のようですね。 私もあまり詳しくないのですが、トランスの中にはタップリと油が入っているそうです。ウワサによると、以前はあまり環境によくない物質が入っていたとか……。今はそういった物質は使ってないらしいですが、さすがに、これだけ大量にあるとなんだか漠然とした不安を感じてしまいます。 人間が便利な生活することの意味を考えさせる光景ですね。 | 
|  |  |  | ||
|  | ||||
|  |  |  | ||